top of page


ディクテーションの正しいやり方 - 教材の選び方と効果的な練習方法
ディクテーション教材の選び方と効果的な練習方法について説明しています。ディクテーションの教材は1~2分間で、日本語訳を確認できるものを選びましょう。また、聞き取れなかった理由を明確にして学習することをおすすめします。
4月9日


なぜ英語上達にはディクテーションが必要か?
今日はディクテーションの重要性について、 書いていきたいと思います。 ディクテーションの目的 ディクテーションとは、 英語の音声を聞いて、その内容を書き取ること です。 そして、ディクテーションの目的は、 ➀発音を知り → ②リスニング力を強化する ことだと考えています。...
4月6日


3つのポイントで副詞を見分ける方法
前回、 副詞=隠し味 という話をしました。 TOEICを100点上げたい方は、 ぜひ 最初 から 読んでみてください。 副詞の見分け方 それは、 ~ly で終わる単語、だいたい副詞 です。 これはご存じの方も多いと思います。 TOEIC単語の例 directly 「直接」...
4月2日


TOEICを100点上げる② ~品詞~
今まで、TOEICを100点上げる方法を解説してきました。 TOEICの点数を100点上げるにはPart5,6が重要!( こちら ) ↓ Part5,6の点数を上げるには品詞が重要!( こちら ) ↓ 品詞を見分けるには? ←いまここ ということで、...
3月25日


TOEICを100点上げる➀
今回は、前回 TOEICの点数を100点上げる方法 について、 具体的な方法を書きたいと思います。 同じ意味で品詞が異なる4つの選択肢 ABC club members have to participate ___________ in community...
3月24日


TOEICの点数を100点あげる方法
TOEIC はざっくり2パート 聞く=リスニング 読む=リーディング TOEICテストは、この2つで構成されています。 Part5,6は[読む方]のテスト そして、Partが1~7の7つに分かれています。 聞く=Part1,2,3,4 読む=Part5,6,7...
3月21日
bottom of page